SAKANOUE diary

夫婦ふたり 坂の上の新しいおうちでの小さな日常のこと

田植え

昨日は、幼なじみの田植えを手伝ってきました。
うちから、坂を降り、歩いて五分の田んぼです。
f:id:mamikkko:20190609142747j:plain
f:id:mamikkko:20190609142827j:plain
耕運機を使いますが、地形を生かした田んぼなので
手植えも必要になります。

また、耕運機で植えても、ところどころ抜けたり、
本数が少ないところには足してやります。

地下足袋を掃いてはいますが、泥の中に入るのは
実にうん十年ぶり。
楽しい時間でした。
f:id:mamikkko:20190609143310j:plain
f:id:mamikkko:20190609143340j:plain

私たち夫婦の暮らしは、
この土地での暮らしを始めたことにより、
自然との距離が近くなり、
お米を作る課程にも参加をさせてもらえるように。

昨年は稲刈りを手伝い、お米もいただきましたが、
それはそれは美味しいのです!

今年も美味しく実りますように!

体外受精1回目終了。

一昨日の金曜日は判定日でした。
新鮮胚移植後の体調不良で、ET7でフライング。
以降、ET8、ET10、そして判定日のET14に
フライングしてしまいました。
検査薬はいずれもチェックワンです。

ET7、何気なく検査したら、髪の毛ほどの線が。
色もグレーっぽくて、これは蒸発線なのか?と
疑いました。
翌日、前日までの体調不良がなくなって、
普通に戻ってしまったことで、あ、ダメだった
かなあと直感しました。
それで、2本入りのもう1本を消費…。
すると、髪の毛程の線どころか、目を見開いて
見えるかどうか?に薄まっていたのです。

やはりと思う反面、検査の仕方が悪かったかな
線の出方が変わるということは、
これは反応が出ているんだ、という思いも。

相変わらず体はいつも通りどころか、
いつもの胸の張りもなく、無症状。
2日待って、我慢できず買いたして10日目に検査。
窓は真っ白になっていました。

ああ、ダメだったんだな。
でも、あの受精卵は胚盤胞になって着床しかけて
くれた。それがわかりました。

判定日には、99.9%無理とわかりながら、
朝にフライング。

もちろん、真っ白。

金曜日の夕方、
診察で残念でしたと先生がおっしゃる言葉に
被せるように、
「分かっていました」と言ってしまい。。
感情をどこかに押しやりたい気持ちだったかも
しれません。

グレード4でも、先生は「いい感じだったんだけどね」とおっしゃられました。
私の通院する先生は、グレードの話はほぼ
されません。

一般的にはグレード4の卵は戻さないのかな?
とインターネットをみると思うのですが。。
どうなんでしょうか??

先生のもとに通う限りは、グレードのことは
あまり言わないようにしたいと思うのですが、
今のところ完全原因不明の不妊なので、
どこから解決していくか悩むところです。

春に、問題ない範囲の子宮内膜ポリープを
念のため取りました。
しかし、超音波でみると、また内膜になにかできているかも
とおっしゃるので、
次回は、ピルを服用し、内膜の手術をしてから
治療を進めるかもしれません。

今回は低刺激法でしたが、
受精卵はひとつ、しかも凍結できないレベルの
受精卵だったので、
次回は高刺激を希望するつもりです。
f:id:mamikkko:20190609131232j:plain

生食パンブーム続く

前回、生食パンブームにのっている話で、
に志かわを皮切りに、俺のベーカリー、乃が美、ラパン、クリスベーカリーを食べたと書いたのですが、
思い出してみれぱ、
初めて感動したのは、数年前に食べた浅草のペリカンの食パンでした。

当時は生食パンという言い方がなかったように思うけど、今では生食パンのカテゴリーでも有名な所だと
思います。
ペリカンの食パンは、夫が「ごはんを食べてるみたいだ」と言ったのが、割合言い当てていると思います。
その時は、いや、パンだから…と思ったけど。
ご飯を食べているようなあっさりさと、
それでいて芳醇な味に感動したものです。

さて、生食パンブームは続き、
先日、日本橋に寄った際、365日と日本橋で、ミニ角食パン(365日×食パン)を3本購入。職場の方々と分けて
食べました。
f:id:mamikkko:20190607192340j:plain
365日の看板商品である、クロッカンショコラも購入しましたが、あくまで目的は生食パン。


f:id:mamikkko:20190607192459j:plain

小さい型で焼いていることもあり、やや耳の存在感はあり。でも、これも小さい型だからか、
生地はぎゅっと濃縮し、小さくても食べごたえが
あります。味は割合あっさりで、名前の通り、
365日食べても飽きなそうな味です!

翌日はバタートーストにして食べましたが、
私としては、トーストが◎!
f:id:mamikkko:20190608132612j:plain
バターしみしみで幸せの味。

苦手だけど得意になりたいもの

料理ひとつをとっても、作るのが苦手なものがたくさんあります。

揚げ物、煮物、蒸し物、等々。
どれも、時間をかけた上に失敗におわることが
多い。
盛り付けも苦手です。

お菓子やパンなどはできない、に近いです。
頑張ってレシピ通りにやっても、固まらない、膨らまないなど、揚げ物等と同様に
失敗で食べられないリスクがあるから
なかなかチャレンジしないできました。

日々安い食材を買い、ある食材の中から、消費期限と栄養摂取の必要に迫られて作っているようなタイプの食事づくり、悪くはないんだけど。

苦手なものでも作ってみたいものはたくさんあるので、少しずつやろうと思っています。

小麦粉などの消費をかねてたまに作っているのが
ケークサレとパウンドケーキ(風)。

f:id:mamikkko:20190602175613j:plain
f:id:mamikkko:20190602175645j:plain
春先、庭のスティックブロッコリーが細くなってそのまま食べるにはイマイチになったので具に。

f:id:mamikkko:20190602175934j:plain
これは岩国れんこんとトマトとチーズ。
より食事らしい味。

甘いものより食事がすき。
ケークサレは朝食に丁度よいです。

f:id:mamikkko:20190602180134j:plain
今日は、賞味期限のすぎたHMと真っ黒になったバナナの救済のため、バナナパウンド。
パウンドだけど、バター不使用。オリーブオイル少しです。
バナナはさすがに熟れすぎて、バナナの風味が飛んでしまってたなあ。
焼き加減はうまく調整できたように思います。

こういうのって、作るとなんだかイベント感あって
暮らしが一気に丁寧になったきがするのは、
私だけでしょうか。
卵と黒糖とバナナとオリーブオイル、そしてHMを混ぜて焼いただけ、だけど。

焼きたてケーキの幸せの匂い、
いつか子どもを授かる日がきたなら、
たくさん味合わせてあげたい。

神頼み

先週の火曜日に採卵し、金曜日に新鮮胚移植をしました。
採卵できたのは2つ。
うち、戻せるのは1つ。それも10細胞グレード4。

これは、神に頼るしかないのでしょうか。

検索魔になっても、この状況で妊娠継続した方は
見当たりませんでした。。

本日ET7。
グレードを知らないまま、今日まで過ごしてきたので、いい想像をしてきました。

今朝、チェックワンで真っ白な窓をみて
(髪の毛のような蒸発線はあり??)
ちょっと気持ちをダウンさせておいて
よかったのかもしれない。

8日後に妊娠判定ですが、旅行の予定を立てる法が
いいのかもしれません。

それにしても、一昨日の夕方~昨日夕方までの
しぶり腹と粘血便、昨日からの吐き気はなんなんだろう。ただの腹下しか。。

奇跡が起こりますように。
f:id:mamikkko:20190531185619j:plain

坂の上に暮らす

タイトルでもありますが、
私たち夫婦の家は大きな坂の上に建っています。
一つの理由は、夫が「大きな坂の上に家を建てたい」と言ったからです(^^;
毎日、大坂を上がる前、夫の発言を思い出しては、
坂下なら帰るのが面倒じゃないはずなのに!と
嘆いています。

私は、この坂下の住宅街で育ちました。
f:id:mamikkko:20190523194112j:plain
f:id:mamikkko:20190523194151j:plain
(住宅街といっても、近所は川や田んぼ、河原が
あり、相当にのどかな場所です)

当時、坂の上には畑と雑木林しかありませんでした。

陽当たりよく、鳥がさえずるこのエリアは、子供ながらに天国みたいな印象で、
高校で桃源郷という言葉を知ったとき、私はこの場所をイメージしたくらいです。
f:id:mamikkko:20190523194013j:plain

今はどんどん住宅が建っていますが、畑の割合が多く、
ファーマーズセンターや、ブルーベリー摘み取り園、
農機具のホームセンターなどがあり、当然駅からも遠いです。

こんな辺鄙な坂の上に住んだいちばんの理由は、
薪ストーブを導入するためです。
家がほとんどなく、畑では野焼きするようなこの場所
を選びました。

土地探しには何年もかけています。
近くでいくつか土地が売り出されましたが、
また売りに出されると信じて妥協しませんでした。
民家の距離、直感的な心地よさなどです。

それはとてもよい決断だったと思います。
薪ストーブについて、躊躇することがなく、
周囲も日々バーベキューなどしています。
煙突の性能や、焚く時間、薪にも細心の注意は
払っていますが…。

お隣さんや、お隣の畑の皆さんにもよくしてくださり、この土地に根付いて暮らしている感覚があります。

高台の心地よさは抜群です。
f:id:mamikkko:20190523195851j:plain
おうちを検討されてる方、薪ストーブを検討されてる方は、是非理想の暮らしを実現するため、
土地選びをじっくりされてみることをお薦めいたします。
f:id:mamikkko:20190523195739j:plain
f:id:mamikkko:20190523195815j:plain

はじめてのART

台風のような風と大雨の今朝、
はじめて、IVFのための採卵をして頂きました。

左卵巣が奥まっているそうで、
ちょっと、かなり、大変でした。
5つ育っていたけど、採卵できたのは2つ。

残念な部分もあるけど、採卵して頂けただけ
よかったという気持ちが大半です。

というのも、
AIHにしてもIVFにしても、
ミッションがこなせるかが一番不安なんですね。

受診のための綱渡りの仕事調整、
休日は友人や家族の予定調整、
多忙な夫とタイミングをとること、
そして何より夫の物をちゃんと持参できるか、
持参した物は基準をクリアしているか。。

一つ一つのミッションをクリアしたうえで、
排卵してしまっていたらどうしようもない。
まず、排卵していなくて採卵できた、という
ことがよかったと思うのです。

明日、受精の様子を聞きに、仕事を半日休んで
受診するのですが、
ちゃんと分割して戻せるのかという条件のうえに、
今回突きつけられているのが、
子宮の状態の悪化です。

子宮内膜ポリープが増えていそうだから、
卵の様子によっては凍結してこちらを解決したいと。

ポリープは今年2月に取ったばかりで、
更には3月に人間ドックの追加健診でも
問題なかった。
けど、やはりエコーで気になるため隆起があると。

果たして戻せるのか?というところから
不透明で、戻せたところで子宮は大丈夫なのか?
という不安もよぎるのです。

ああ、この無数のミッションが、
不妊治療をするものが、胎児を
授かることや出産がゴールにさせる一つなのかと
思いました。

私は敢えてこの治療を適当にやり過ごしたいと
思っています。

先生や看護師、スタッフの皆さまには
365日の体制でご対応いただき、心から感謝
しています。

この感謝の気持ちだけをもって、
辛いなのなんなのは考えず、
夫とのあいだに子どもを授かることを
ただ楽しみにしたいと思います。

もし、もしも良い方向に進んでくれたなら、
6月の中旬には妊婦になれるかもしれません。

f:id:mamikkko:20190521113256j:plain